- テーブルを柿渋と蜜蝋ワックスで
-
2010.12.01 Wednesday
自宅のテーブルが汚れてきたのでリフォームしてみました。
いつもは(年に1回ぐらい)ウレタンクリアー塗装という表面が堅く仕上がる塗料で塗っているのですが、今回は全て天然素材の仕上げにチャレンジです。
まず最初に天板の上の汚れやキズ、古い塗料などを電動サンダ(紙ヤスリ)で綺麗に落とします。
手が痺れてけっこう大変です(汗
次に柿渋を木目に沿って塗り木に染み込ませます。
柿渋とは渋柿の未熟果を擦り潰して搾汁して、発酵させ濾過したもので、柿渋の中に含まれる「柿タンニン」には防水、防腐、防虫効果があります。
また粋で自然な色合いの自然塗料としても最近人気があります。
けっこう臭いです。。。。(泣
柿渋が乾いたら次に蜜蝋ワックスを塗ります。
蜜蝋ワックスを塗ることで防水効果を高めます。
ワックスが十分に染み込んだところで綺麗にふき取って完成です。
人工的なウレタン塗料に比べると表面の堅さなどは劣りますが、柿渋の何とも言えない色合いと、時が経つごとに色に深みがでてくる感じは結構面白いです。
☆☆☆ JUN設計工房 ☆☆☆
- Comment
- Trackback
- url: http://junjun.jun-arc.biz/trackback/107