- 甲斐市境の夏祭り
-
2010.08.16 Monday
今日は地元の夏祭りで一日中汗だくになって走り回っていました。
早朝から会場の公園に組長さんたちが集まり櫓の組み立てを行いました。
私が住んでいる甲斐市境というまちは18の組があり、毎年組長さんが集まって櫓を組み立てるのですが、組長がまわってくるのが10年に一度ぐらいなので、毎年ほとんどの人が初めての経験になります。
親方の指示に従い四苦八苦しながら3時間かけて何とか櫓の組み立てが終わりました(汗
午後からは所属しているお祭り愛好会で出し物の仕込み作業です。
暑くて暑くて。。。。心が折れそうでした。。。
焼き鳥やフランクフルト、たこ焼きなどなど。。。
炎天下の中、ビール片手に楽しくやらせて頂きました(笑
仕込みが終わると会場で設営です。
今日飲んだビール2リットル・かいた汗2リットルみたいな感じです。
いよいよ夏祭りのはじまりです。。。。。
たこ焼き焼いたり。。。
焼きそば焼いたり。。。
おっさんたちはかなり楽しんでます。。。
撤収後の反省会まで飲みっぱなしの一日でした(汗
自分が住んでる境区は地域コミュニティーがしっかりしていて、こういった行事がとても盛んです。20代のころは、何だか胡散臭いな〜なんて思っていましたが、今は大好きです。
反省会の時に『おまんの親父に昔よく飲みに連れてってもらってな〜うんと世話になっただぞ』とか言われて何かちょっと嬉しかったりしました。
こういう人間関係があって、誰の子供でも叱ったり、褒めたり、普通に名前で呼んだりすることって、今の時代すごく大切だな〜って思います。
さぁ〜明日から仕事頑張らねば。。。。。
☆☆☆ JUN設計工房 ☆☆☆
- Comment
- Trackback
- url: http://junjun.jun-arc.biz/trackback/83